肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
鶏ガラスープの出汁にキムチで味付け。締めにインスタントラ...
柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...
かぶの葉や水菜でも作ることができる。弁当のおかずにも。...
玉ねぎ、トマトケチャップ、マヨネーズで作る甘口のソース。...
テレビで観た洋食屋「たいめいけん」のレシピを参考にした作...
干し椎茸を使うと味にコクが出る。かに缶はたっぷりと使うこ...
スライスしたじゃがいもとコンビーフを使ってレンジで作る。...
フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...
すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...
新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...
甘辛いたれを絡めた豚バラをご飯に乗せて食べる。ボリューム...
暑さでバテ気味の時に食べると元気が出るどんぶり。野菜もた...
しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...
酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...
市販のだし汁に市販の麺、市販のお揚げなのでレシピに入れる...
袋に香辛料と混ぜて一晩寝かすだけの簡単なレシピ。焼くと肉...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
味付けはほぼ塩だけのとても胃にやさしい味。たまごはふんわ...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。甘口のホットサンドを食...
しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...
京都の喫茶店、COFFEE HOUSE makiのモーニ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。