肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...
メイプルシロップ+バナナではなく、マスカルポーネとブルー...
チンゲンサイを使った、簡単にできる炒め物。ベーコンだけだ...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
生まれて初めて自分で恵方巻きを作ってみた。コツはごはんを...
吉野家の味を再現した牛丼レシピ。本当にそれっぽい味になる...
兵庫県佐用町および岡山県美作地方のB級グルメらしい。ホル...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
牛肉を山椒の佃煮で炒めたもの。弁当のおかずにも最適。佃煮...
島根県玉湯町の湯町窯で作られている器を使って作る。焦がし...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。あらかじめ溶き卵とほう...
市販のだし汁に市販の麺、市販のお揚げなのでレシピに入れる...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。