肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
生まれて初めて自分で恵方巻きを作ってみた。コツはごはんを...
フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...
オクラを豚肉で包んで揚げる少し変わったメニュー。中身のチ...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
豚のひき肉にキャベツを混ぜて揚げるミンチカツ。弁当のおか...
あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...
仕上げのパルメザンチーズがポイント。コクが増すので、惜し...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
具を一度取り出してから、煮汁だけを煮詰めていく。味が濃く...
沖縄では定番のお菓子。市販のサーターアンダーギーミックス...
カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...
弁当のおかず用。強火で炒めて照りを出すのがコツ。 ...
ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
水菜とえのきを豚肉で巻いて焼く。野菜は真ん中で切り落とし...
キャベツとトマト、ベーコンなどをグリルで焼く珍しいサラダ...
高菜とじゃこで炒めるシンプルなチャーハン。紅しょうがを添...
あさりの砂抜きはしっかり行うこと。貝には火を通しすぎない...
冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...
新鮮なあじだと本当に美味しい。人によっては何をかけるか好...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。