肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
弁当のおかず用。強火で炒めて照りを出すのがコツ。 ...
夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...
ロースよりバラ肉を使った方が美味しい。味に締まりがなさそ...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
吉野家の味を再現した牛丼レシピ。本当にそれっぽい味になる...
弁当のおかず用に作る。具材を取り出して煮汁だけを煮詰めて...
夏の定番レシピ。麺とたれは市販のものを使用。...
山形県の名物芋煮。大きな鍋で大量に作る方が本当は美味しい...
かきあげリングを使って作る。材料は若干少なめでもちょうど...
肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
卵をからませたご飯で作るカレー炒飯。料理に時間がかけられ...
ハワイの郷土料理を丼にアレンジしたもの。たまねぎのすりお...
フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...
新鮮なあじだと本当に美味しい。人によっては何をかけるか好...
牛肉を甘辛く煮付けたものをトッピング。温泉卵をアレンジし...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。