daily cooking report|dishlog

豚バラとなすのカリカリソテー

豚バラとなすのカリカリソテー

豚バラの脂と酢の酸味が良いバランス。食欲のわかない夏向けのレシピ。

2015年8月21日更新

材料・作り方

オレンジページ2006年6月17日号

材料

2人分
 
豚バラ薄切り肉
200g
なす
4個
トマト
1個
たれ
 
しょうゆ、酢
各大さじ2
ねぎのみじん切り
大さじ2
砂糖
小さじ1
にんにくのみじん切り、しょうがのみじん切り
各小さじ1/2

レシピ

1
なす(4個)は縦半分に切る。皮目に1cm間隔で斜めに切れ目を入れる。
2
トマト(1個)は8等分のくし切りにする。
3
たれの材料を混ぜ合わせる。
4
フライパンを弱火で熱し、豚肉(200g)を炒める。充分に脂が出るまで3分程焼いて取り出す。
5
なすを皮目を下にして中火で2分程焼く。裏返してふたをして、弱火で3分ほど焼く。
6
器になすを並べ、豚肉を乗せ、たれを回しかけて、トマトを添えて完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

牛肉ときのこのオムハヤシ

牛肉ときのこのオムハヤシ

ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...

かぼちゃスープ

かぼちゃスープ

手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...

牛肉とトマトの塩麹炒め

牛肉とトマトの塩麹炒め

弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...

厚揚げのマヨ照り焼き

厚揚げのマヨ照り焼き

弁当のおかず用。強火で炒めて照りを出すのがコツ。 ...

にらたま入りにゅうめん

にらたま入りにゅうめん

夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...

豚肉のミニ角煮

豚肉のミニ角煮

ロースよりバラ肉を使った方が美味しい。味に締まりがなさそ...

ビーフカレー(護衛艦ひゅうが)

ビーフカレー(護衛艦ひゅうが)

海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...

牛丼

牛丼

吉野家の味を再現した牛丼レシピ。本当にそれっぽい味になる...

ミニほたての煮物

ミニほたての煮物

弁当のおかず用に作る。具材を取り出して煮汁だけを煮詰めて...

冷麺

冷麺

夏の定番レシピ。麺とたれは市販のものを使用。...

芋煮

芋煮

山形県の名物芋煮。大きな鍋で大量に作る方が本当は美味しい...

かき揚げ丼

かき揚げ丼

かきあげリングを使って作る。材料は若干少なめでもちょうど...

回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

いちごのロールケーキ

いちごのロールケーキ

スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...

キムチとチーズのロール焼き

キムチとチーズのロール焼き

太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...

おでん

おでん

煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...

ベーコンエッグカレー炒飯

ベーコンエッグカレー炒飯

卵をからませたご飯で作るカレー炒飯。料理に時間がかけられ...

ロコモコ丼

ロコモコ丼

ハワイの郷土料理を丼にアレンジしたもの。たまねぎのすりお...

野菜たっぷりのドライカレー

野菜たっぷりのドライカレー

フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...

あじフライ

あじフライ

新鮮なあじだと本当に美味しい。人によっては何をかけるか好...

肉うどん(温泉卵入り)

肉うどん(温泉卵入り)

牛肉を甘辛く煮付けたものをトッピング。温泉卵をアレンジし...

あさりのスープ

あさりのスープ

あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...

シンプルピザ

シンプルピザ

とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...

ナスと豚バラ肉のさっぱりバタポン炒め

ナスと豚バラ肉のさっぱりバタポン炒め

相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.