肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
豚のひき肉にキャベツを混ぜて揚げるミンチカツ。弁当のおか...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
オイスターソースで味付けする簡単な中華レシピ。厚揚げはも...
簡単にできる。味もそれほど濃厚ではないため、作っておいて...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カマンベールチーズを使...
缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...
ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...
関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
ひき肉と小えびを使う。意外とパラパラに出来上がるのが不思...
味付けはほぼ塩だけのとても胃にやさしい味。たまごはふんわ...
弁当のおかずに使う。にんにくやにんじんなどを加えても良い...
我が家の定番メニュー。肉だねの中にモッツァレラチーズを入...
鶏だんごとはるさめを使った中華風の煮込み。しいたけとだん...
最近は弁当のおかず用に作ることが多い。トマトの酸味と唐辛...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...
たらにしっかりと下味をつけておくと味がボケなくて済む。...
卵の中に納豆を入れるだけのシンプルな料理だけど、美味しい...
某病院の昭和風レストランで食べた衝撃のセットメニュー。冷...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。