肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...
あっさりとした味の鶏肉ハンバーグ。焼くときに崩れやすいの...
冬の定番メニュー。鶏だんごを入れて食べると美味しい。...
春の野菜たけのこ。いつもは生たけのこを買って調理していた...
高菜とじゃこで炒めるシンプルなチャーハン。紅しょうがを添...
ジュージューという音が楽しい鉄板焼きハンバーグ。じゃがい...
アンチョビと黒オリーブを使ったトマトソースのパスタ。少し...
ハワイの郷土料理を丼にアレンジしたもの。たまねぎのすりお...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
片栗粉をかけたたまねぎをたくさん使う焼売。冷凍して保存し...
京都東山の中華飯店『龍門』の炒飯にきゅうりが入っていてと...
お酒にあう。...
台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...
島根県玉湯町の湯町窯で作られている器を使って作る。焦がし...
水菜とえのきを豚肉で巻いて焼く。野菜は真ん中で切り落とし...
トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...
味付けはほぼ塩だけのとても胃にやさしい味。たまごはふんわ...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ツナとたまねぎを眉ネー...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。