Warning: Use of undefined constant second - assumed 'second' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/mgsn/web/dishlog.info/wp-content/themes/dishlog/single.php on line 1
daily cooking report|dishlog|えびのスパイシー揚げ

daily cooking report|dishlog

材料

2人分
 
有頭えび
6匹
バジル
10枚
にんにく
2かけ
片栗粉
適量
スパイス
 
カレー粉
大さじ1
小さじ1/2
黒こしょう
適量
ナツメグ
適量

レシピ

1
えびは胴体の殻を取り、尻尾の先を少し切り落とす。ひげも切り落としておく。
2
塩水で洗い、背わたを取り、水気をふいて片栗粉をまぶしておく。
3
にんにくは包丁の腹でつぶしておく。皮はむかなくて良い。
4
バジルは葉をちぎっておく。
5
バットにカレー粉(大さじ1)、塩(小さじ1/2)、黒こしょう適量、ナツメグ適量を加えて混ぜておく。
6
揚げ油を160℃に熱し、バジルとにんにくをじっくりと炒める。油に香りを移すのが目的なので、えびは後から揚げること。
7
油の温度を180℃に上げ、今後はえびを上げる。カラッと揚げるため、一度にたくさん揚げないこと。
8
揚がったものをバットに乗せてスパイスをまぶす。(えび、にんにく、バジル)
9
器に盛って完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

トマト鍋

トマト鍋

トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...

桃モッツアレラ

桃モッツアレラ

桃を料理の素材に使う珍しいレシピ。前菜に出すと喜ばれるか...

炒飯(チャーハン)

炒飯(チャーハン)

京都東山の中華飯店『龍門』の炒飯にきゅうりが入っていてと...

カレイの煮付け

カレイの煮付け

もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...

キャベツと春雨のひき肉炒め

キャベツと春雨のひき肉炒め

春雨を使った中華風の炒め物。少し濃いめの味付けなので、ビ...

手羽先の唐揚げ

手羽先の唐揚げ

ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...

シーフードカレー

シーフードカレー

ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...

ミックスジュース

ミックスジュース

喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...

ゴーヤチャンプルー

ゴーヤチャンプルー

沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...

鶏となすの煮おろし

鶏となすの煮おろし

揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...

サクサクトンカツ

サクサクトンカツ

肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...

カキフライ

カキフライ

牡蠣は一度にたくさん揚げないこと。また揚げている最中はあ...

青椒肉絲(チンジャオロースー)

青椒肉絲(チンジャオロースー)

牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...

たけのこごはん

たけのこごはん

春の野菜たけのこ。いつもは生たけのこを買って調理していた...

牛すじ肉の煮込み

牛すじ肉の煮込み

牛すじの下茹でには圧力鍋を使った方が良いかも。ねぎはたっ...

チヂミ

チヂミ

市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...

ツナとたまねぎのホットサンド

ツナとたまねぎのホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。ツナとたまねぎを眉ネー...

たまごサンド(関西風)

たまごサンド(関西風)

関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...

せんべい汁

せんべい汁

青森の郷土料理らしい。専用のせんべいはこちらで購入出来る...

五目ちらし寿司

五目ちらし寿司

市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...

きのこ焼きそば

きのこ焼きそば

干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...

牛肉とにんにくの焼き飯

牛肉とにんにくの焼き飯

見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...

なすの煮びたし

なすの煮びたし

なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...

モーニングトースト

モーニングトースト

京都の喫茶店、COFFEE HOUSE makiのモーニ...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2023©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.