肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ほぼ日の「カレー部例会」で発表されたタモリ直伝のカレーレ...
豚肉をカリッと炒めるとより香ばしくて美味しい。グリーンリ...
塩を振って臭みを取るひと手間をかけること。しょうゆにカレ...
新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...
酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
水菜とえのきを豚肉で巻いて焼く。野菜は真ん中で切り落とし...
立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...
お弁当のおかずにもなるので使い回しのきく一品。片栗粉の量...
作り置き用のおかずとして重宝する。冷えても美味しいので、...
白菜と豚肉を交互にはさんで鍋に敷き詰め煮込む、あっさり味...
えびは新鮮なものを使用すること。ライスペーパーの下部を少...
小麦粉にココナッツミルクを加えて作る。市販のミックス粉を...
卵の中に納豆を入れるだけのシンプルな料理だけど、美味しい...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
パンは8〜10枚切りのものを使う。ベーコンはこんがりと焼...
メイプルシロップ+バナナではなく、マスカルポーネとブルー...
たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...
餃子とほうれん草は一緒にゆでるとほうれん草の味が移ってし...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
弁当の定番メニュー。白だしに砂糖を加えるのがコツ。 ...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
あっさりとした味のとろみのついた丼ぶり。三つ葉をたくさん...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。