肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...
簡単にできる。味もそれほど濃厚ではないため、作っておいて...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...
石鍋がないので、鉄板を利用して自作してみた。 ...
花椒(ホアジャオ)や豆板醤(とうばんじゃん)、豆鼓醤(と...
弁当のおかずに使う。にんにくやにんじんなどを加えても良い...
沖縄の代表的な麺料理。ソーキ(豚のあばら肉。スペアリブ)...
ルクルーゼを使った蒸し料理。酸味が効いていてあっさりした...
オイスターソースで味付けする簡単な中華レシピ。厚揚げはも...
焼いたスパムと卵をとじて作る沖縄のおむすび。スパムにはお...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
テレビで観た洋食屋「たいめいけん」のレシピを参考にした作...
鶏ガラスープの出汁にキムチで味付け。締めにインスタントラ...
カフェで食べたポークチャップを真似て作ってみた。サラダド...
生まれて初めて自分で恵方巻きを作ってみた。コツはごはんを...
桃を料理の素材に使う珍しいレシピ。前菜に出すと喜ばれるか...
市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。