daily cooking report|dishlog

ミックスジュース

ミックスジュース

喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰のシロップで甘みを出す。

2015年11月11日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
牛乳
200cc
バナナ
1本
リンゴ
1/2個
フルーツ缶詰
適量
適量

レシピ

1
果物は全て一口大に切っておく。
2
ミキサーに牛乳、果物を入れ缶詰のシロップを適量加える。
3
氷を5〜6個入れる。
4
30秒ほどミキサーに掛けて完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

牛肉とトマトの塩麹炒め

牛肉とトマトの塩麹炒め

弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...

さばの味噌煮

さばの味噌煮

圧力鍋を使用。生臭さを取るために熱湯をしっかりとかけるこ...

野菜のキーマカレー

野菜のキーマカレー

レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...

豚肉のミニ角煮

豚肉のミニ角煮

ロースよりバラ肉を使った方が美味しい。味に締まりがなさそ...

汁ビーフン

汁ビーフン

ケンミンの即席汁ビーフンを使う。インスタントラーメンより...

干し白菜のスープ

干し白菜のスープ

白菜を天日で干して作る冬のスープ。冬の寒気と日差しにさら...

ブッシュ・ド・ノエル

ブッシュ・ド・ノエル

クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...

卵とほうれん草とコンビーフのホットサンド

卵とほうれん草とコンビーフのホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。ほうれん草はあらかじめ...

鉄板焼きハンバーグ

鉄板焼きハンバーグ

ジュージューという音が楽しい鉄板焼きハンバーグ。じゃがい...

えびのチリソース炒め

えびのチリソース炒め

えびに皮をつけたまま調理する。出汁がそのまま使えて美味し...

塩ラーメン(トマトと玉子のふわふわスクランブル&バター)

塩ラーメン(トマトと玉子のふわふわスクランブル&バター)

たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...

ひし餅風ちらし寿司

ひし餅風ちらし寿司

ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...

豚のしょうが焼き

豚のしょうが焼き

以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...

かにすき

かにすき

良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...

じゃがいものオリーブオイル炒め

じゃがいものオリーブオイル炒め

イタリアのスパイス「ピチ・アッラリオーネ」を使ったレシピ...

あさり麺

あさり麺

意外に普通の味になってしまったのはレシピ通りパクチーを入...

えのき入りのつくね焼き

えのき入りのつくね焼き

酒のつまみなどにも良く合う。からしや大根おろしなどをつけ...

スキー汁(豚汁)

スキー汁(豚汁)

新潟県上越地方で食べられる郷土食(Wikipedia)。...

豚肉のしょうが巻き照り焼き

豚肉のしょうが巻き照り焼き

カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...

鴨せいろ

鴨せいろ

鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...

豚バラと昆布のラフテー

豚バラと昆布のラフテー

冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...

海鮮あんかけ焼きそば

海鮮あんかけ焼きそば

具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...

ソーキそば(沖縄そば)

ソーキそば(沖縄そば)

沖縄の代表的な麺料理。ソーキ(豚のあばら肉。スペアリブ)...

チャーシュー丼

チャーシュー丼

自作のチャーシューを使った丼もの。好みでマヨネーズをかけ...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.