肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
沖縄では定番のお菓子。市販のサーターアンダーギーミックス...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...
餃子とほうれん草は一緒にゆでるとほうれん草の味が移ってし...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
トマトの酸味がさっぱりとする夏向けのレシピ。ごま油を効か...
酒のつまみなどにも良く合う。からしや大根おろしなどをつけ...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
青紫蘇(青じそ)をたくさん使ったつくね。味はお酒向きの濃...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
火加減の調整が難しい。卵は予熱で固めること。...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
青森の郷土料理らしい。専用のせんべいはこちらで購入出来る...
関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...
ジャンクフード感まる出しのB級グルメ。今は簡単に作れるセ...
新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...
カフェで食べたポークチャップを真似て作ってみた。サラダド...
大阪の定食屋「千とせ」の名物料理。肉うどんからうどん玉を...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。