肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
鶏だしにレモンを効かせたさっぱりとした味。トッピングには...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
弁当のおかず用に。じゃこは香ばしくなるまでよく炒めると美...
生クリームを加えると酸味が落ち着いてコクのある味になる。...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...
麺は一度水を加えて蒸すと美味しく仕上がる。具材をいろいろ...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...
チンゲンサイを使った、簡単にできる炒め物。ベーコンだけだ...
たらにしっかりと下味をつけておくと味がボケなくて済む。...
京都の喫茶店、COFFEE HOUSE makiのモーニ...
しょうゆだれに漬け込んだマグロとアボカドをごはんに乗せる...
ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
簡単に作れるチーズリゾット。洋風の雑炊を食べたい時はこれ...
マヨネーズと柚子こしょうの相性が抜群。副菜として良く利用...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
ナスとはピザチーズ似合う。...
シンプルなアンチョビベースのパスタの上に温泉卵を落として...
こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...
そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。