肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...
和風ハンバーグの定番。あっさりとしたハンバーグを食べたい...
オクラを豚肉で包んで揚げる少し変わったメニュー。中身のチ...
チンゲンサイを使った、簡単にできる炒め物。ベーコンだけだ...
市販のゆずドレッシングを使う。手軽でしかも美味しい。かつ...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
丸いトマトではなく、完熟トマトソースで十分。味もあっさり...
甘辛い味が食欲をそそる夏の味。麺は乾麺を使うと美味しい。...
あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...
関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
薄味ながら昆布の出汁が効いて深みのある煮物。アクはしっか...
簡単にできる。味もそれほど濃厚ではないため、作っておいて...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
マカロニグラタンのレシピをドリアに流用。ご飯はケチャップ...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
春雨を使った中華風の炒め物。少し濃いめの味付けなので、ビ...
京都のうどん屋さん「春日井」の煮込みうどんがとても美味し...
薄味で飽きのこない中華レシピ。三つ葉をたっぷりと乗せて。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。