肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...
豚の角煮を作った時の応用レシピ。白髪ねぎ、糸唐辛子、ねぎ...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...
香ばしい衣とゴーヤの苦みの相性が抜群。ビールのおつまみに...
卵を2回に分けて入れるところがポイント。追加で黄身だけを...
ぶりの照り焼きよりもこちらを作ることが増えてきた。塩麹で...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
圧力鍋を使用。元々は小料理屋をやっていた人のレシピらしい...
台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
正月料理用に作ってみた。有頭えびを揚げたものをカレースパ...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
いかにも京都らしい、出汁がきいてあっさりとした鍋料理。具...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...
肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...
皮と身の間にある脂はしっかり取り去ること。外側をぱりっと...
青森の郷土料理らしい。専用のせんべいはこちらで購入出来る...
キャベツとトマト、ベーコンなどをグリルで焼く珍しいサラダ...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。