肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
チンゲンサイを使った、簡単にできる炒め物。ベーコンだけだ...
塩こしょうで味付けするシンプルな料理。ニラにあまり火を通...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...
ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...
弁当のおかずに良く作る料理。ベーコンはブロックを使用する...
夏向けのメニュー。食欲のない時でも、サラダ感覚の冷しゃぶ...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...
市販の焼きそばソースで作る。最近はもっぱら弁当のおかず用...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...
新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...
さつまいもが余ったので作ってみた。弁当のおかずにちょうど...
あまり煮込み過ぎると風味が落ちる(焦げる)ので、具材に熱...
ナスとはピザチーズ似合う。...
普段はあまり見かけない島らっきょうが売っていたので天ぷら...
簡単にできる。味もそれほど濃厚ではないため、作っておいて...
豚肉は出来るだけ良い肉を使い、良く煮込むこと。前の日に作...
ほうれんそう入りのタリアテッレがなかなか手に入りにくいが...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。