肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
ハウス食品の「スープカリーの匠」を使ったレシピ。トマトに...
片栗粉をかけたたまねぎをたくさん使う焼売。冷凍して保存し...
圧力鍋を使用。生臭さを取るために熱湯をしっかりとかけるこ...
豚肉をカリッと炒めるとより香ばしくて美味しい。グリーンリ...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
夏向けのメニュー。食欲のない時でも、サラダ感覚の冷しゃぶ...
簡単にできる。味もそれほど濃厚ではないため、作っておいて...
カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...
塩麹とカレー粉で味つけ。弁当のおかず用に重宝している。じ...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
暑さでバテ気味の時に食べると元気が出るどんぶり。野菜もた...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
丸いトマトではなく、完熟トマトソースで十分。味もあっさり...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...
玉ねぎ、トマトケチャップ、マヨネーズで作る甘口のソース。...
ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...
しょうゆ味の焼きうどん。味付けが濃くなりすぎないように注...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
甘辛い味が食欲をそそる夏の味。麺は乾麺を使うと美味しい。...
カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...
ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...
残り物のカレーをご飯に混ぜて軽く炒めたもの。自由軒のカレ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。