肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
親子丼の具材が豚肉になったからって、他人丼というのはひど...
牡蠣は一度にたくさん揚げないこと。また揚げている最中はあ...
豚肉をカリッと炒めるとより香ばしくて美味しい。グリーンリ...
薄味ながら昆布の出汁が効いて深みのある煮物。アクはしっか...
ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...
水菜とえのきを豚肉で巻いて焼く。野菜は真ん中で切り落とし...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。甘口のホットサンドを食...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
市販の天ぷら専用粉を使って作った。お店のようにカラッと揚...
小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...
夏向けのメニュー。食欲のない時でも、サラダ感覚の冷しゃぶ...
全体的に薄味なので少し強めの味付けをした方が良いかも。...
たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...
パンは8〜10枚切りのものを使う。ベーコンはこんがりと焼...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
青森の郷土料理らしい。専用のせんべいはこちらで購入出来る...
正月料理用に作ってみた。有頭えびを揚げたものをカレースパ...
山形県の名物芋煮。大きな鍋で大量に作る方が本当は美味しい...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
ぶりの照り焼きよりもこちらを作ることが増えてきた。塩麹で...
休日の朝食に作る定番料理。メイプルシロップやマスカルポー...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
白菜を天日で干して作る冬のスープ。冬の寒気と日差しにさら...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。