daily cooking report|dishlog

豆乳鍋

豆乳鍋

無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べやすい。鍋用のラーメンを入れると美味しいかも。

2015年11月11日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
スープ
 
無調製豆乳
2カップ
だし
2カップ
しょうゆ
大さじ2
小さじ1/2
大さじ3
豚薄切り肉(ロースなど)
200g
にんじん
1/4本
白菜
1/8株
白ねぎ
1本
しめじ、えのきだけ
100g
木綿豆腐
1丁
水菜
1束
鍋用ラーメン
1束

レシピ

1
白菜はざく切りに、水菜は5cmの長さに切る。にんじんはたんざく切りにする。
2
豆腐は一口大に切る。
3
鍋に豆乳、だし、しょうゆ、塩、酒を加えて沸騰させる。
4
具材を煮えにくい順に入れ、煮ながら食べる。
5
こしょうをかけて食べると美味しい。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

ザワークラウト

ザワークラウト

ドイツ料理の定番のつけあわせ。ソーセージ(粒マスタード)...

コーンブレッド・エッグトースト

コーンブレッド・エッグトースト

コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...

なすとひき肉の味噌炒め

なすとひき肉の味噌炒め

ビールのおつまみに。ごはんに乗せて丼にしても美味しい。 ...

親子丼

親子丼

卵を2回に分けて入れるところがポイント。追加で黄身だけを...

もつ鍋

もつ鍋

博多風のもつ鍋。牛の白モツを使用する。...

天ぷら

天ぷら

市販の天ぷら専用粉を使って作った。お店のようにカラッと揚...

ナスピザ

ナスピザ

ナスとはピザチーズ似合う。...

水菜とえのきの梅風味豚肉巻き

水菜とえのきの梅風味豚肉巻き

水菜とえのきを豚肉で巻いて焼く。野菜は真ん中で切り落とし...

えびのチリソース炒め

えびのチリソース炒め

えびに皮をつけたまま調理する。出汁がそのまま使えて美味し...

中華丼

中華丼

具材が多いので手間がかかる分、味はしっかりと美味しい。干...

豚肉の塩焼き梅じょうゆかけ

豚肉の塩焼き梅じょうゆかけ

みょうがと梅の酸味が涼しげな夏のメニュー。さっぱりしたも...

魯肉飯(るーろーふぁん)

魯肉飯(るーろーふぁん)

台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...

野菜のキーマカレー

野菜のキーマカレー

レンジだけで作る珍しいカレーレシピ。野菜の味がしっかりと...

ジンジャーシロップとジャム

ジンジャーシロップとジャム

新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...

ボロネーゼ(ミートソース)

ボロネーゼ(ミートソース)

自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...

照り焼きチキン丼

照り焼きチキン丼

ボリュームのある食事をしたい時に。下味をしっかりとつけて...

たけのこごはん

たけのこごはん

春の野菜たけのこ。いつもは生たけのこを買って調理していた...

和風明太子スパゲッティ

和風明太子スパゲッティ

市販のゆずドレッシングを使う。手軽でしかも美味しい。かつ...

干し白菜のスープ

干し白菜のスープ

白菜を天日で干して作る冬のスープ。冬の寒気と日差しにさら...

ビーフストロガロフ

ビーフストロガロフ

ロシアの有名料理。赤ワインもデミグラスソースも不要。簡単...

鶏ささみのホットサンド

鶏ささみのホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。キャベツはたっぷり、マ...

手羽先の唐揚げ

手羽先の唐揚げ

ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...

チキンティッカマサラカレー

チキンティッカマサラカレー

ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...

鶏生姜風味の冷やしそうめん

鶏生姜風味の冷やしそうめん

鶏だしにレモンを効かせたさっぱりとした味。トッピングには...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.