肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
牛肉を山椒の佃煮で炒めたもの。弁当のおかずにも最適。佃煮...
夏向けのメニュー。食欲のない時でも、サラダ感覚の冷しゃぶ...
卵にマヨネーズを加えてコクを出す。中華料理の副菜に。 ...
沖縄の代表的な麺料理。ソーキ(豚のあばら肉。スペアリブ)...
ごま油で焼いたもちが大根の入ったスープと良く合う。あっさ...
ご飯の上にオムレツを乗せて、ルーをかけて食べるオムライス...
圧力鍋を使って作る。甘さを控えめに作っておき、後から砂糖...
ハンバーグの上に新鮮な野菜ドレッシングを和えて食べる。あ...
新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。あらかじめ溶き卵とほう...
メイプルシロップ+バナナではなく、マスカルポーネとブルー...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
圧力鍋を使用。元々は小料理屋をやっていた人のレシピらしい...
高菜とじゃこで炒めるシンプルなチャーハン。紅しょうがを添...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
弁当のおかずに作ったことはあっても、本格的なメニューとし...
塩麹とカレー粉で味つけ。弁当のおかず用に重宝している。じ...
トマトの酸味がさっぱりとする夏向けのレシピ。ごま油を効か...
しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カマンベールチーズを使...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。