肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ロシアの有名料理。赤ワインもデミグラスソースも不要。簡単...
豚肉と豆腐をオイスターソースで炒める簡単レシピ。弁当のお...
薄味ながら昆布の出汁が効いて深みのある煮物。アクはしっか...
東北地方の名物である餅菓子。最初は餅の硬さが良くわからな...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
高菜とじゃこで炒めるシンプルなチャーハン。紅しょうがを添...
ボリュームのある食事をしたい時に。下味をしっかりとつけて...
親子丼の具材が豚肉になったからって、他人丼というのはひど...
新潟県上越地方で食べられる郷土食(Wikipedia)。...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
そのまま食べても美味しいけれど、ラーメンや冷麺、炒飯など...
ビールのおつまみに。ごはんに乗せて丼にしても美味しい。 ...
ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...
大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
ハワイの郷土料理を丼にアレンジしたもの。たまねぎのすりお...
マヨネーズと柚子こしょうの相性が抜群。副菜として良く利用...
普段はあまり見かけない島らっきょうが売っていたので天ぷら...
酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...
ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...
小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
絹ごし豆腐を使ったさっぱりとした味のスープ。 ...
正月料理用に作ってみた。有頭えびを揚げたものをカレースパ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。