肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...
皮と身の間にある脂はしっかり取り去ること。外側をぱりっと...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
主にお弁当のおかずとして良く作る一品。カボチャの甘みとア...
マカロニグラタンのレシピをドリアに流用。ご飯はケチャップ...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。あらかじめ溶き卵とほう...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
圧力鍋を使用。生臭さを取るために熱湯をしっかりとかけるこ...
弁当のおかずに使う。にんにくやにんじんなどを加えても良い...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
あっさりとした味の鶏肉ハンバーグ。焼くときに崩れやすいの...
ケチャップなどを添えて弁当のおかずに。焼きすぎには注意。...
滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...
オイスターソースで味付けする簡単な中華レシピ。厚揚げはも...
夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...
ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
夏の定番レシピ。麺とたれは市販のものを使用。...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。塩麹で漬け込んだ豚肉を...
白菜を天日で干して作る冬のスープ。冬の寒気と日差しにさら...
エリンギとうす揚げを混ぜて作る比較的簡単な炊込みご飯。具...
花椒(ホアジャオ)や豆板醤(とうばんじゃん)、豆鼓醤(と...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。