肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
COOP(生協)で売っている冷凍の鴨肉が美味しいので良く...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
コロッケのクリーミーな味わいと、トマトソースの酸味の相性...
新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...
自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
圧力鍋を使用。元々は小料理屋をやっていた人のレシピらしい...
あっさりとした味の鶏肉ハンバーグ。焼くときに崩れやすいの...
弁当のおかず用に。じゃこは香ばしくなるまでよく炒めると美...
生クリームを加えると酸味が落ち着いてコクのある味になる。...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
牛肉を甘辛く煮付けたものをトッピング。温泉卵をアレンジし...
弁当のおかずに最適。たくさん作っておいてもすぐに減る。...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
豚肉とキャベツを塩で炒めたシンプルなレシピ。ご飯と良く合...
難しいのは蒸し時間のタイミング。蒸しすぎると「す」が入り...
ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...
缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
絹ごし豆腐を使ったさっぱりとした味のスープ。 ...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
兵庫県佐用町および岡山県美作地方のB級グルメらしい。ホル...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。