肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
片栗粉をかけたたまねぎをたくさん使う焼売。冷凍して保存し...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
白菜を使ったボルシチ風スープ。じっくり煮込んで味を出す。...
玉ねぎを丸ごと使った豪快なスープ。かなり甘い味になるので...
ルクルーゼを使った蒸し料理。酸味が効いていてあっさりした...
いりこだしを使うところがポイント。具だくさんなのでそうめ...
白菜と豚肉を交互にはさんで鍋に敷き詰め煮込む、あっさり味...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
コロッケのクリーミーな味わいと、トマトソースの酸味の相性...
見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
豚肉を塩麹煮漬け込んで作る塩味の焼うどん。ねぎはごま油を...
ボリュームのある食事をしたい時に。下味をしっかりとつけて...
市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...
甘辛い味が食欲をそそる夏の味。麺は乾麺を使うと美味しい。...
ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
調味料を入れるタイミングについてはきちんと順番を守ること...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。