肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
クリスマス用に作ったケーキ。飾り付けは市販のものを使用。...
卵をからませたご飯で作るカレー炒飯。料理に時間がかけられ...
ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
ピザを作るときの生地をつくり方。...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
薄味で飽きのこない中華レシピ。三つ葉をたっぷりと乗せて。...
市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...
そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...
小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...
火加減の調整が難しい。卵は予熱で固めること。...
お酒にあう。...
喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
酸味が効いているので暑い夏に合うメニュー。麺にはそうめん...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
市販の天ぷら専用粉を使って作った。お店のようにカラッと揚...
えびは新鮮なものを使用すること。ライスペーパーの下部を少...
ハウス食品の「スープカリーの匠」を使ったレシピ。トマトに...
お弁当のおかずにもなるので使い回しのきく一品。片栗粉の量...
トマトの酸味がさっぱりとする夏向けのレシピ。ごま油を効か...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。