Warning: Use of undefined constant second - assumed 'second' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/mgsn/web/dishlog.info/wp-content/themes/dishlog/single.php on line 1
daily cooking report|dishlog|いちごのロールケーキ

daily cooking report|dishlog

いちごのロールケーキ

いちごのロールケーキ

スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗してしまった。何回か作ってみてオーブンのクセを把握する必要があるのかも。

2015年11月11日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
ロール生地
 
卵(Mサイズ)
3個
グラニュー糖
60g
薄力粉
50g
クリーム
 
生クリーム
150ml
グラニュー糖
大さじ1
いちご
5〜6粒

レシピ

1
卵は室温に戻しておく。オーブンを200℃に予熱しておく。
2
ボールに卵を割り入れ、ハンドミキサーでほぐす。均一になるまでしっかりと混ぜること。
3
70℃のお湯で湯せんをしながら、軽く泡立つまで混ぜる。
4
グラニュー糖を2回に分けて加えながらさらに混ぜる。
5
卵が白っぽくなり、落とした卵がつもるようになってきたら湯せんからはずす。
6
卵がさらに白くなり、きめ細かくなるまで混ぜる。落ちた生地が折り重なって積もるようになるまでしっかりと泡立てる。
7
薄力粉をふりまき、今度はゴムへらで切るように混ぜて行く。生地がリボン状にひらひら落ちるまで混ぜること。
8
オーブンの天板にクッキングシートを2枚重ねで敷き、生地を流し込む。
9
ゴムへらで生地を均一にならす。
10
200℃のオーブンで10分焼き、生地をケーキクーラーの上に乗せ、ポリ袋に入れて冷ます。(半日程度)
11
いちごは8等分に切る。
12
ボールに生クリームとグラニュー糖を入れて、ボールの底を氷水で冷やしながらハンドミキサーで、七分立て程度になるまで混ぜる。
13
生地の焼いた面を表にし、片方の端を斜めに切り落とす。
14
生地にクリームを均一に乗せていく。巻きやすいようにナイフで立てに筋をつけていく。最初は1cm感覚、徐々に間を広げていく。
15
いちごを散らし、クッキングペーパーごと巻いていく。
16
ラップで包み、冷蔵庫で1時間程度なじませる。
17
包丁に水をつけて2cm程度に切り分けていく。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

なすとししとうのカレー

なすとししとうのカレー

オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...

卵焼きのホタテとアサリあんかけ

卵焼きのホタテとアサリあんかけ

味付けはほぼ塩だけのとても胃にやさしい味。たまごはふんわ...

豚肉の塩焼き梅じょうゆかけ

豚肉の塩焼き梅じょうゆかけ

みょうがと梅の酸味が涼しげな夏のメニュー。さっぱりしたも...

あんかけ卵炒飯

あんかけ卵炒飯

味付けにポテトチップスを使う変わった炒飯。味はあっさりし...

コーンブレッドバーガー

コーンブレッドバーガー

コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...

あんかけ炒飯

あんかけ炒飯

あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...

カレー蒸し

カレー蒸し

作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...

ホワイト餃子

ホワイト餃子

滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...

天ぷら

天ぷら

市販の天ぷら専用粉を使って作った。お店のようにカラッと揚...

たらとカリフラワーのクリーム煮

たらとカリフラワーのクリーム煮

たらにしっかりと下味をつけておくと味がボケなくて済む。...

サクサクトンカツ

サクサクトンカツ

肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...

マッシュルームのオムレツ

マッシュルームのオムレツ

マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...

ジンジャーシロップとジャム

ジンジャーシロップとジャム

新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...

チヂミ

チヂミ

市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...

牛肉のしぐれ煮

牛肉のしぐれ煮

具を一度取り出してから、煮汁だけを煮詰めていく。味が濃く...

鶏ささみのカレーチーズピカタ

鶏ささみのカレーチーズピカタ

ケチャップなどを添えて弁当のおかずに。焼きすぎには注意。...

もやしと厚揚げとひき肉のナンプラー炒め

もやしと厚揚げとひき肉のナンプラー炒め

弁当のおかずに使う。にんにくやにんじんなどを加えても良い...

鮭じゃがいもの塩バター

鮭じゃがいもの塩バター

鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...

焼きさばのマリネ

焼きさばのマリネ

小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...

羅臼昆布のお吸い物

羅臼昆布のお吸い物

立派な羅臼昆布をもらったのでだしを取ってお吸い物を作って...

鶏と水菜の湯豆腐鍋

鶏と水菜の湯豆腐鍋

あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...

四川風麻婆豆腐

四川風麻婆豆腐

花椒(ホアジャオ)や豆板醤(とうばんじゃん)、豆鼓醤(と...

にしんそば

にしんそば

大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...

チキンカレー

チキンカレー

タンドリーチキンを前日に仕込んでおき、具材として使用する...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2023©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.