Warning: Use of undefined constant second - assumed 'second' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/users/1/mgsn/web/dishlog.info/wp-content/themes/dishlog/single.php on line 1
daily cooking report|dishlog|豚の角煮とれんこんのグリルサラダ

daily cooking report|dishlog

豚の角煮とれんこんのグリルサラダ

豚の角煮とれんこんのグリルサラダ

豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、たくさん作っておくと良い。

2015年11月11日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
豚の角煮
 
豚バラの固まり肉
1kg程度
しょうが
1/2かけ
赤唐辛子
1本
ねぎの青い部分
1本分
酒(泡盛)
1/2カップ
砂糖
大さじ2
しょうゆ
1/2カップ
2個
れんこん
150g
レモンの輪切り
2枚
レタスの葉
3枚
パセリのみじん切り
大さじ2
レモン汁
大さじ1

レシピ

1
豚の角煮
2
豚肉は冷蔵庫から出して室温に戻しておく。
3
ゆで卵を作っておく。
4
フライパンを中火で熱し、豚肉を炒める。焼き色がついたら返していき、余分な脂はペーパータオルで拭き取る。全体に焼き色がついたら火を止める。
5
厚手の鍋に豚肉としょうが、赤唐辛子、ねぎ、水3カップを加えて中火にかける。
6
煮立ってきたらアクを取りふたをする。弱火で1時間ほどゆでたら火を止め、そのまま1時間ほどおいて冷ます。
7
豚肉の粗熱が取れたら鍋から取り出して、それぞれ横4等分に切る。一緒に煮込んだしょうが等を取り出し、ゆで汁をこし器とキッチンペーパーでボールに入れてこす。1.5カップ分7取り分ける。
8
鍋に豚肉を戻し入れて酒をふり、ゆで汁と砂糖を加えてさっと煮る。強めの中火に描け、煮立ったら弱火にしてふたをする。
9
10分ほど煮たらしょうゆを加えて混ぜ、ふたをしてさらに50分ほど煮る。
10
豚肉が柔らかくなってきたら出来上がり。そのままおいて冷まし、タッパーに入れて冷蔵庫に入れて保存する。脂分が白く固まるので取り除く。
11
グリルサラダ
12
角煮は厚みを3等分に切る。
13
れんこんは皮をむき、あつさ1cmの半月切りにする。ざるに入れ水洗いしてペーパータオルでふいておく。
14
レモンは半月に切り、レタスは食べやすく切る。
15
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、角煮とれんこんを並べ入れて焼き付ける。
16
取り出してボウルに入れ、パセリ、レモン汁、塩・こしょう各少々を加えて混ぜる。
17
レモンの薄切りを加えてさっと混ぜ、レタスを敷いた器に盛って完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

野菜と卵の炒めもの

野菜と卵の炒めもの

弁当のおかずに最適。たくさん作っておいてもすぐに減る。...

マッシュルームのオムレツ

マッシュルームのオムレツ

マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...

バターシュガーラスク

バターシュガーラスク

余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...

山芋のアンチョビ&ガーリック炒め

山芋のアンチョビ&ガーリック炒め

山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...

ほうれん草と温泉卵のパスタ

ほうれん草と温泉卵のパスタ

シンプルなアンチョビベースのパスタの上に温泉卵を落として...

豆腐と豚バラのスープ煮

豆腐と豚バラのスープ煮

絹ごし豆腐を使ったさっぱりとした味のスープ。 ...

鶏の辛みピ−ナッツ炒め

鶏の辛みピ−ナッツ炒め

ピリ辛でビールにも良く合う炒めもの。ご飯のおかずに、おつ...

ナスと豚バラ肉のさっぱりバタポン炒め

ナスと豚バラ肉のさっぱりバタポン炒め

相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...

完熟トマトのミートソース

完熟トマトのミートソース

丸いトマトではなく、完熟トマトソースで十分。味もあっさり...

ぶりの照り焼き

ぶりの照り焼き

ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...

マグロとアボカド丼

マグロとアボカド丼

しょうゆだれに漬け込んだマグロとアボカドをごはんに乗せる...

きのこご飯

きのこご飯

エリンギとうす揚げを混ぜて作る比較的簡単な炊込みご飯。具...

ソーキそば(沖縄そば)

ソーキそば(沖縄そば)

沖縄の代表的な麺料理。ソーキ(豚のあばら肉。スペアリブ)...

かにすき

かにすき

良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...

じゃがいもと豚肉のごま油炒め

じゃがいもと豚肉のごま油炒め

ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...

カレー蒸し

カレー蒸し

作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...

回鍋肉(ホイコーロー)

回鍋肉(ホイコーロー)

中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...

手羽先の唐揚げ

手羽先の唐揚げ

ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...

里いもと鶏そぼろのとろみ煮

里いもと鶏そぼろのとろみ煮

しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...

丸ナスのステーキ

丸ナスのステーキ

丸ナスが売っていれば買ってステーキを作る。ジューシーで美...

キャベツと春雨のひき肉炒め

キャベツと春雨のひき肉炒め

春雨を使った中華風の炒め物。少し濃いめの味付けなので、ビ...

新玉ねぎの和風サラダ

新玉ねぎの和風サラダ

新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...

カレー丼

カレー丼

だしがベースの和風カレー。とろみをつけるために片栗粉を加...

照り焼きチキン丼

照り焼きチキン丼

ボリュームのある食事をしたい時に。下味をしっかりとつけて...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2023©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.