肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
味付けにポテトチップスを使う変わった炒飯。味はあっさりし...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
仕上げのパルメザンチーズがポイント。コクが増すので、惜し...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...
あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...
フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...
干し椎茸を使うと味にコクが出る。かに缶はたっぷりと使うこ...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
弁当のおかずに使う。にんにくやにんじんなどを加えても良い...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
豚肉と豆腐をオイスターソースで炒める簡単レシピ。弁当のお...
簡単にできる。味もそれほど濃厚ではないため、作っておいて...
卵を2回に分けて入れるところがポイント。追加で黄身だけを...
豚の角煮を作った時の応用レシピ。白髪ねぎ、糸唐辛子、ねぎ...
お酒にあう。...
なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...
柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...
台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...
たけのこの水煮とさやえんどうを使った春野菜パスタ。カニか...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。