肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
卵を2回に分けて入れるところがポイント。追加で黄身だけを...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
圧力鍋で蒸した鶏を使ったレシピ。タルタルソースには刻んだ...
市販のピザソースを使って作る。少し長めにトースターで焼く...
肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...
朝ごはんに時々作るガレット。カリカリになるまでガレットを...
しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...
グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
豚のひき肉にキャベツを混ぜて揚げるミンチカツ。弁当のおか...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...
柿とセロリという一見ミスマッチのような組み合わせだけど、...
全体的に薄味なので少し強めの味付けをした方が良いかも。...
薄味ながら昆布の出汁が効いて深みのある煮物。アクはしっか...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
酸味が効いているので暑い夏に合うメニュー。麺にはそうめん...
肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...
お酒にあう。...
香ばしい衣とゴーヤの苦みの相性が抜群。ビールのおつまみに...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。