肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
甘辛いたれを絡めた豚バラをご飯に乗せて食べる。ボリューム...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
さわらといえば京都では西京焼きが有名だけど、こちらは酸味...
いろいろな野菜が余っている時に簡単に作れるレシピ。味も食...
具材はシーフードミックスの冷凍を、麺は市販のものを使って...
新潟県上越地方で食べられる郷土食(Wikipedia)。...
甘辛く炒めた豚肉を乗せた丼。豚肉は薄い方が美味しいかも。...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
正月料理用に作ってみた。有頭えびを揚げたものをカレースパ...
カフェで食べたポークチャップを真似て作ってみた。サラダド...
エリンギとうす揚げを混ぜて作る比較的簡単な炊込みご飯。具...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...
弁当のおかずに最適。たくさん作っておいてもすぐに減る。...
台北で食べた豆乳スープの味が忘れられず、日本に帰ってきて...
こんがりと焼いた塩鯖をご飯に混ぜたもの。さばは皮目を香ば...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
夏向けのメニュー。食欲のない時でも、サラダ感覚の冷しゃぶ...
水菜としいたけをたっぷり入れて食べる。そうめんを加えると...
見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...
グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...
豚肉は中まで火が通るようにしっかりと揚げること。ししとう...
辛みと酸味の利いた中華スープ。具も多いのでおかずにしても...
圧力鍋を使用。生臭さを取るために熱湯をしっかりとかけるこ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。