肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
焼いたスパムと卵をとじて作る沖縄のおむすび。スパムにはお...
塩を振って臭みを取るひと手間をかけること。しょうゆにカレ...
白菜を使ったボルシチ風スープ。じっくり煮込んで味を出す。...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
秋田に行った時に食べたらとても美味しかったので、家でも作...
生クリームを加えると酸味が落ち着いてコクのある味になる。...
夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...
ボリュームのある食事をしたい時に。下味をしっかりとつけて...
あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...
かきは大根おろしで洗うと汚れが良く落ちるそう。大根がなけ...
手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...
珍しいとうがらしをいただいたので料理してみた。味は満願寺...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
丸ナスが売っていれば買ってステーキを作る。ジューシーで美...
皮と身の間にある脂はしっかり取り去ること。外側をぱりっと...
簡単に作れるチーズリゾット。洋風の雑炊を食べたい時はこれ...
ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...
しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...
かぶの葉や水菜でも作ることができる。弁当のおかずにも。...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カマンベールチーズを使...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。