肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
市販のだし汁に市販の麺、市販のお揚げなのでレシピに入れる...
塩こしょうで味付けするシンプルな料理。ニラにあまり火を通...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
タンドリーチキンを前日に仕込んでおき、具材として使用する...
圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...
あまり煮込み過ぎると風味が落ちる(焦げる)ので、具材に熱...
沖縄の代表的な麺料理。ソーキ(豚のあばら肉。スペアリブ)...
自家製のトマトソースで作るミートソース。しいたけやたけの...
最近は弁当のおかず用に作ることが多い。トマトの酸味と唐辛...
卵を2回に分けて入れるところがポイント。追加で黄身だけを...
親子丼の具材が豚肉になったからって、他人丼というのはひど...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...
手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
薄味で飽きのこない中華レシピ。三つ葉をたっぷりと乗せて。...
フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...
滋賀県長浜市駅前のホワイト餃子で購入したものを家で焼いて...
あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...
薄味ながら昆布の出汁が効いて深みのある煮物。アクはしっか...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。