肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
塩麹とカレー粉で味つけ。弁当のおかず用に重宝している。じ...
袋に香辛料と混ぜて一晩寝かすだけの簡単なレシピ。焼くと肉...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
食用菊を散らした本格的な中華料理。揚げたなすはしっかりと...
かぼちゃを買うと、割とひんぱんに作るメニュー。甘口で食べ...
調味料を入れるタイミングについてはきちんと順番を守ること...
朝ごはんに時々作るガレット。カリカリになるまでガレットを...
関西人なので無性に食べたくなる時がある。生地の量は少なめ...
喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...
とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...
麺は一度水を加えて蒸すと美味しく仕上がる。具材をいろいろ...
鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...
パンは8〜10枚切りのものを使う。ベーコンはこんがりと焼...
自作のチャーシューを使った丼もの。好みでマヨネーズをかけ...
おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
昆布と黒酢を使ったちょっと変わったレシピ。...
ペンネは下ゆでの時に塩をしっかり入れておくこと。...
お酒にあう。...
ドイツ料理の定番のつけあわせ。ソーセージ(粒マスタード)...
新鮮なあじだと本当に美味しい。人によっては何をかけるか好...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。