肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
きのこをたっぷりと使ったトマトソース系パスタ。トマトソー...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...
ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...
肉味噌のコクときゅうりの酸味がマッチしていて美味しい。し...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
弁当用のおかずに使う。もともとは丼用のおかずみたいだけど...
『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...
鶏だしにレモンを効かせたさっぱりとした味。トッピングには...
ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
絹ごし豆腐を使ったさっぱりとした味のスープ。 ...
山形県の名物芋煮。大きな鍋で大量に作る方が本当は美味しい...
マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...
休日の朝食に作る定番料理。メイプルシロップやマスカルポー...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
イタリアのスパイス「ピチ・アッラリオーネ」を使ったレシピ...
フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...
ごま油で焼いたもちが大根の入ったスープと良く合う。あっさ...
片栗粉をかけたたまねぎをたくさん使う焼売。冷凍して保存し...
作っておいたカレーでつくる。カレーは何に使っても美味しく...
昆布と黒酢を使ったちょっと変わったレシピ。...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。