肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
青紫蘇(青じそ)をたくさん使ったつくね。味はお酒向きの濃...
意外に普通の味になってしまったのはレシピ通りパクチーを入...
揚げた鶏むね肉と茄子を出汁で煮る。鶏肉にからしを塗るのが...
具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
具を一度取り出してから、煮汁だけを煮詰めていく。味が濃く...
トマトの酸味がさっぱりとする夏向けのレシピ。ごま油を効か...
『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
市販の麺とスープを使用。具材は多めに。...
メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...
絹ごし豆腐を使ったさっぱりとした味のスープ。 ...
圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...
柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...
カボチャと一緒に焼くと栄養のバランスも良く彩りも鮮やか。...
油そばというものを食べた事がないのだが、これは美味しい。...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...
弁当のおかずに最適。たくさん作っておいてもすぐに減る。...
すき焼きよりはあっさりとした味で飽きがこない。豆腐は手で...
酢豚を作るのは面倒なので、良くこちらを作る。シンプルだけ...
お弁当のおかずにもなるので使い回しのきく一品。片栗粉の量...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。あらかじめ溶き卵とほう...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。