daily cooking report|dishlog

材料

2人分
 
食パン
2枚
牛乳
100cc
砂糖
大さじ1
たまご
1個
バター
10g
バニラエッセンス
少々

レシピ

1
トレーに牛乳(100cc)を入れ、卵(1個)と砂糖(大さじ1)を混ぜ、バニラエッセンス(適量)で香りづけする。
2
食パン(2枚)を並べ、出来れば数時間しみ込ませる。
3
フライパンにバター(10g)を熱し、弱い中火で食パンを焼く。
4
両面に焦げ目がついたら取り出し、シナモンシュガーやシロップをかけて完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

豆ごはん

豆ごはん

グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...

冷麺(手作りチャーシュー乗せ)

冷麺(手作りチャーシュー乗せ)

自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...

かぼちゃスープ

かぼちゃスープ

手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...

トマトの肉詰め焼き

トマトの肉詰め焼き

カップ状にしたトマトに肉を詰めてオーブンで焼く料理。...

鶏と水菜の湯豆腐鍋

鶏と水菜の湯豆腐鍋

あらかじめ鶏肉をグリルで焼いておくのがポイント。香ばしさ...

にらたま入りにゅうめん

にらたま入りにゅうめん

夏のそうめんが余った時なんかに。とても胃に優しい味。...

塩麹鍋

塩麹鍋

だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...

バターシュガーラスク

バターシュガーラスク

余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...

中華丼

中華丼

具材が多いので手間がかかる分、味はしっかりと美味しい。干...

玉子焼き

玉子焼き

弁当の定番メニュー。白だしに砂糖を加えるのがコツ。 ...

豚冷しゃぶ

豚冷しゃぶ

夏向けのメニュー。食欲のない時でも、サラダ感覚の冷しゃぶ...

鴨鍋(かもなべ)

鴨鍋(かもなべ)

いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...

あんかけ炒飯

あんかけ炒飯

あんの味が濃いので、ご飯の方はほとんど味付けせずに作る。...

すき焼き

すき焼き

関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...

鱧(はも)しゃぶ

鱧(はも)しゃぶ

いかにも京都らしい、出汁がきいてあっさりとした鍋料理。具...

たことセロリのラグーパスタ

たことセロリのラグーパスタ

細かく切った蛸とセロリが良く合う。スパゲッティは少し少な...

ハッシュドビーフ

ハッシュドビーフ

洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...

ほうれん草と温泉卵のパスタ

ほうれん草と温泉卵のパスタ

シンプルなアンチョビベースのパスタの上に温泉卵を落として...

じゃがいもとソーセージのソテー

じゃがいもとソーセージのソテー

塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...

鍋蒸しなす

鍋蒸しなす

ルクルーゼを使った蒸し料理。酸味が効いていてあっさりした...

ホルモン焼うどん

ホルモン焼うどん

兵庫県佐用町および岡山県美作地方のB級グルメらしい。ホル...

タンドリーチキン

タンドリーチキン

袋に香辛料と混ぜて一晩寝かすだけの簡単なレシピ。焼くと肉...

ひし餅風ちらし寿司

ひし餅風ちらし寿司

ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...

油そば風そうめん

油そば風そうめん

油そばというものを食べた事がないのだが、これは美味しい。...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.