肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
いつも生協で購入している冷凍の鴨肉で作る鍋。鴨肉はあまり...
ビールのおつまみに。ごはんに乗せて丼にしても美味しい。 ...
余った食パンの端を冷凍しておけば、この料理に使えるので非...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
夏向けのメニュー。食欲のない時でも、サラダ感覚の冷しゃぶ...
皮と身の間にある脂はしっかり取り去ること。外側をぱりっと...
しょうゆだれに漬け込んだマグロとアボカドをごはんに乗せる...
パンは8〜10枚切りのものを使う。ベーコンはこんがりと焼...
市販のだし汁に市販の麺、市販のお揚げなのでレシピに入れる...
サッポロ一番の塩ラーメンに具材をトッピング。バターを入れ...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
珍しいとうがらしをいただいたので料理してみた。味は満願寺...
ルクルーゼを使った蒸し料理。酸味が効いていてあっさりした...
生クリームを加えると酸味が落ち着いてコクのある味になる。...
えびは新鮮なものを使用すること。ライスペーパーの下部を少...
春雨を使った中華風の炒め物。少し濃いめの味付けなので、ビ...
ハンバーグの上に新鮮な野菜ドレッシングを和えて食べる。あ...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...
あっさりとした味のとろみのついた丼ぶり。三つ葉をたくさん...
弁当のおかず用に。じゃこは香ばしくなるまでよく炒めると美...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。