肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
かきは大根おろしで洗うと汚れが良く落ちるそう。大根がなけ...
圧力鍋で作る鶏の塩麹煮。シンプルながら実にコクのある味。...
新しょうがをたっぷり使ったシロップ。ジャムはパンに塗って...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
おかずにも酒のつまみにもなる万能レシピ。中華料理の副菜に...
みょうがと梅の酸味が涼しげな夏のメニュー。さっぱりしたも...
丸ナスが売っていれば買ってステーキを作る。ジューシーで美...
鶏だしにレモンを効かせたさっぱりとした味。トッピングには...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...
チンゲンサイを使った、簡単にできる炒め物。ベーコンだけだ...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
博多風のもつ鍋。牛の白モツを使用する。...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
関西人なので無性に食べたくなる時がある。生地の量は少なめ...
ハワイの郷土料理を丼にアレンジしたもの。たまねぎのすりお...
親子丼の具材が豚肉になったからって、他人丼というのはひど...
沖縄の代表的な麺料理。ソーキ(豚のあばら肉。スペアリブ)...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
豚肉とキャベツを塩で炒めたシンプルなレシピ。ご飯と良く合...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...
ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。