肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
ピザを作るときの生地をつくり方。...
干し椎茸を使うと味にコクが出る。かに缶はたっぷりと使うこ...
塩こしょうで味付けするシンプルな料理。ニラにあまり火を通...
桃を料理の素材に使う珍しいレシピ。前菜に出すと喜ばれるか...
そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...
新鮮なあじだと本当に美味しい。人によっては何をかけるか好...
関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...
豚の角煮は作り置き。いろいろなレシピに使い回せるので、た...
生まれて初めて自分で恵方巻きを作ってみた。コツはごはんを...
もう少し甘めの味付けでも良いと思う。みりんの量を増やせば...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
しょうゆだれに漬け込んだマグロとアボカドをごはんに乗せる...
しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...
たまごとトマトを使って作る具材を塩ラーメンにトッピング。...
珍しいとうがらしをいただいたので料理してみた。味は満願寺...
ナスとはピザチーズ似合う。...
あっさりとした味の鶏肉ハンバーグ。焼くときに崩れやすいの...
みょうがと梅の酸味が涼しげな夏のメニュー。さっぱりしたも...
大晦日に年越しそば用に作ったもの。材料はほぼ市販のもの。...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
塩麹に漬け込んで30分ほど置いておくと鶏肉が柔らかくなる...
休日の朝食に作る定番料理。メイプルシロップやマスカルポー...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。