肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
豚のひき肉にキャベツを混ぜて揚げるミンチカツ。弁当のおか...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
台北で食べた豆乳スープの味が忘れられず、日本に帰ってきて...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
ひき肉と小えびを使う。意外とパラパラに出来上がるのが不思...
いかにも京都らしい、出汁がきいてあっさりとした鍋料理。具...
片栗粉をかけたたまねぎをたくさん使う焼売。冷凍して保存し...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
スライスしたじゃがいもとコンビーフを使ってレンジで作る。...
最近は弁当のおかず用に作ることが多い。トマトの酸味と唐辛...
台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...
弁当のおかず用に作る。具材を取り出して煮汁だけを煮詰めて...
ハワイの郷土料理を丼にアレンジしたもの。たまねぎのすりお...
良くも悪くもカニの質で決まってしまう料理なので、できれば...
ポークランチョンミートを使った沖縄では有名なおにぎり。ご...
手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...
手羽元を圧力鍋で加圧してスープを作る冬の定番。締めは雑炊...
しょうゆだれに漬け込んだマグロとアボカドをごはんに乗せる...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。