daily cooking report|dishlog

きつねうどん

きつねうどん

市販のだし汁に市販の麺、市販のお揚げなのでレシピに入れるか迷ったけど、せっかく作ったので掲載。関西人にとっては一番落ち着く味。うまい、としか言いようがない。

2015年6月20日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
冷凍うどん
2玉
市販のうどんだし
2パック
お揚げ(うどん用)
4枚
ねぎ
1本

レシピ

1
冷凍うどんはゆでておく。
2
うどんだしを温める。
3
だしに麺、お揚げ、ねぎを入れ完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

完熟トマトのミートソース

完熟トマトのミートソース

丸いトマトではなく、完熟トマトソースで十分。味もあっさり...

厚揚げのマヨ照り焼き

厚揚げのマヨ照り焼き

弁当のおかず用。強火で炒めて照りを出すのがコツ。 ...

ナスの甘味噌常備菜

ナスの甘味噌常備菜

弁当用の常備菜にとても美味しい。たくさん作っておくといつ...

豚バラとなすのカリカリソテー

豚バラとなすのカリカリソテー

豚バラの脂と酢の酸味が良いバランス。食欲のわかない夏向け...

ラフテー

ラフテー

圧力鍋でつくる時間短縮レシピ。一晩寝かせると味が染みてよ...

たらとねぎのお吸いもの

たらとねぎのお吸いもの

うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...

なすとひき肉の味噌炒め

なすとひき肉の味噌炒め

ビールのおつまみに。ごはんに乗せて丼にしても美味しい。 ...

そうめんチャンプルー

そうめんチャンプルー

そうめんを炒めて作る沖縄料理。味付けは少し濃いめにしても...

春巻き

春巻き

具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...

油そば風そうめん

油そば風そうめん

油そばというものを食べた事がないのだが、これは美味しい。...

味噌煮込みうどん

味噌煮込みうどん

八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...

水餃子(ぎょうざ)

水餃子(ぎょうざ)

餃子とほうれん草は一緒にゆでるとほうれん草の味が移ってし...

青梗菜と豚肉の薄味煮

青梗菜と豚肉の薄味煮

薄味ながら昆布の出汁が効いて深みのある煮物。アクはしっか...

白菜と豚肉の焼酎煮ごまだれ添え

白菜と豚肉の焼酎煮ごまだれ添え

白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...

豚キムチ鍋

豚キムチ鍋

鶏ガラスープの出汁にキムチで味付け。締めにインスタントラ...

鍋焼きうどん

鍋焼きうどん

京都のうどん屋さん「春日井」の煮込みうどんがとても美味し...

スパムおにぎり

スパムおにぎり

焼いたスパムと卵をとじて作る沖縄のおむすび。スパムにはお...

里いもと鶏そぼろのとろみ煮

里いもと鶏そぼろのとろみ煮

しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...

天津飯

天津飯

干し椎茸を使うと味にコクが出る。かに缶はたっぷりと使うこ...

トマト入り麻婆豆腐

トマト入り麻婆豆腐

トマトの酸味がさっぱりとする夏向けのレシピ。ごま油を効か...

鴨せいろ

鴨せいろ

鴨肉を使ったレシピ。濃いだしが出るので、つけ麺で食べると...

鹹豆漿(シェンドゥジャン)

鹹豆漿(シェンドゥジャン)

台北で食べた豆乳スープの味が忘れられず、日本に帰ってきて...

カニあんかけチャーハン

カニあんかけチャーハン

カニ缶を使ったあんかけ炒飯。あんと炒飯の味付けが濃いと、...

豚の角煮丼

豚の角煮丼

豚の角煮を作った時の応用レシピ。白髪ねぎ、糸唐辛子、ねぎ...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.