daily cooking report|dishlog

鶏生姜風味の冷やしそうめん

鶏生姜風味の冷やしそうめん

鶏だしにレモンを効かせたさっぱりとした味。トッピングにはゆず胡椒や糸唐辛子などを加えて。

2015年11月11日更新

材料・作り方

材料

2人分
 
そうめん
3束
鶏ささみ
3切れ
玉子
2個
きゅうり
1/3本
しょうが
1/2かけ
鶏ガラスープの素
大さじ1
レモン汁
1/2個分
小さじ1(味を見ながら)
700cc

レシピ

1
鍋に水700ccを入れて沸騰させる。しょうがのすりおろしと鶏ささみを入れ、5分程度ゆでる。
2
鶏肉がゆで上がったら火を止めて取り出し、残ったスープに鶏ガラスープの素、塩、レモン汁を加えてひと煮立ちさせて火を止める。塩は味を見ながら少しずつ足していく。(少し濃いめの味つけにすると良い。)だしは冷蔵庫で冷やすのも可。
3
玉子は良く溶きほぐしておく。熱したフライパンにサラダ油を加えて半量を流し込む。
4
半熟ではなく焦がさない程度に固焼きにする。焼き上がったらもう1枚作り、まな板の上に広げて冷ます。冷めたら千切りにしておく。
5
キュウリは千切りに、鶏ささみは手でほぐしておく。
6
袋に書いてある通りにそうめんを茹でる。ゆで上がったら流水にさらしておく。
7
器にそうめんを入れ玉子、きゅうり、鶏ささみを乗せてだしをかける。
8
ゆず胡椒、糸唐辛子などをトッピングして完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

鶏ささみのホットサンド

鶏ささみのホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。キャベツはたっぷり、マ...

カレーうどん

カレーうどん

カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...

酸辣湯麺(サンラータンめん)

酸辣湯麺(サンラータンめん)

酸味が効いているので暑い夏に合うメニュー。麺にはそうめん...

タモリカレー

タモリカレー

ほぼ日の「カレー部例会」で発表されたタモリ直伝のカレーレ...

きのこ焼きそば

きのこ焼きそば

干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...

あじフライ

あじフライ

新鮮なあじだと本当に美味しい。人によっては何をかけるか好...

恵方巻き(巻きずし)

恵方巻き(巻きずし)

生まれて初めて自分で恵方巻きを作ってみた。コツはごはんを...

おどん

おどん

おでんの中にうどんが入っているから「おどん」。松江の名物...

豚バラと昆布のラフテー

豚バラと昆布のラフテー

冷やしてから白くなった脂を取るとあっさりした味になる。昆...

お好み焼き(豚モダン)

お好み焼き(豚モダン)

関西人なので無性に食べたくなる時がある。生地の量は少なめ...

シンプルピザ

シンプルピザ

とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...

生春巻き

生春巻き

えびは新鮮なものを使用すること。ライスペーパーの下部を少...

島らっきょうの天ぷら

島らっきょうの天ぷら

普段はあまり見かけない島らっきょうが売っていたので天ぷら...

牛肉とにんにくの焼き飯

牛肉とにんにくの焼き飯

見た目も味付けも「男の料理」という感じがする。ベタッとし...

えびのチリソース(エビチリ)

えびのチリソース(エビチリ)

中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...

スパゲッティ・ナポリタン

スパゲッティ・ナポリタン

生クリームを加えると酸味が落ち着いてコクのある味になる。...

ポテトコロッケのトマトソース添え

ポテトコロッケのトマトソース添え

コロッケのクリーミーな味わいと、トマトソースの酸味の相性...

ピーナッツバターとバナナのホットサンド

ピーナッツバターとバナナのホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。甘口のホットサンドを食...

しじみの味噌汁

しじみの味噌汁

しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...

えのき入りのつくね焼き

えのき入りのつくね焼き

酒のつまみなどにも良く合う。からしや大根おろしなどをつけ...

ピザトースト

ピザトースト

市販のピザソースを使って作る。少し長めにトースターで焼く...

卵と豚肉のピリカラ炒め

卵と豚肉のピリカラ炒め

甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...

ツナときのこのクリームパスタ

ツナときのこのクリームパスタ

ほうれんそう入りのタリアテッレがなかなか手に入りにくいが...

ぜんざい

ぜんざい

圧力鍋を使って作る。甘さを控えめに作っておき、後から砂糖...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.