肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
丸ナスが売っていれば買ってステーキを作る。ジューシーで美...
テレビで観た洋食屋「たいめいけん」のレシピを参考にした作...
塩麹を使った弁当おかずの定番。カレー粉を少し加えると美味...
エリンギとうす揚げを混ぜて作る比較的簡単な炊込みご飯。具...
小麦粉にココナッツミルクを加えて作る。市販のミックス粉を...
スライスしたじゃがいもとコンビーフを使ってレンジで作る。...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
山形県の名物芋煮。大きな鍋で大量に作る方が本当は美味しい...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
白菜と豚肉を交互にはさんで鍋に敷き詰め煮込む、あっさり味...
鶏ガラスープの出汁にキムチで味付け。締めにインスタントラ...
水菜とえのきを豚肉で巻いて焼く。野菜は真ん中で切り落とし...
豚のひき肉にキャベツを混ぜて揚げるミンチカツ。弁当のおか...
台湾の代表的な料理。八角の香りがまさに台湾、という感じ。...
手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...
豚の角煮を作った時の応用レシピ。白髪ねぎ、糸唐辛子、ねぎ...
夏の定番レシピ。麺とたれは市販のものを使用。...
塩を振って臭みを取るひと手間をかけること。しょうゆにカレ...
豚肉は出来るだけ良い肉を使い、良く煮込むこと。前の日に作...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
白菜を天日で干して作る冬のスープ。冬の寒気と日差しにさら...
喫茶店で飲むミックスジュースの味そのまま。フルーツ缶詰の...
いかにも京都らしい、出汁がきいてあっさりとした鍋料理。具...
甘辛いたれを絡めた豚バラをご飯に乗せて食べる。ボリューム...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。