肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...
生鮭を買った時に良く作るレシピ。ホイルで包んでオーブンに...
ペンネは下ゆでの時に塩をしっかり入れておくこと。...
鮭の皮をしっかり取って、骨も落とす。味はそのままで結構濃...
豚肉とキャベツを塩で炒めたシンプルなレシピ。ご飯と良く合...
野菜の甘みだけで味付けするのでまろやかな味。パルメザンチ...
メイプルシロップ+バナナではなく、マスカルポーネとブルー...
ごま油で焼いたもちが大根の入ったスープと良く合う。あっさ...
鎌倉のカフェOXYMORONで食べたマトンカレーが美味し...
奄美大島の郷土料理。初体験はカフェ・アンデパンダンのラン...
なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...
洋風のロールキャベツをおでんの出汁で煮込むと意外にいける...
弁当の定番メニュー。白だしに砂糖を加えるのがコツ。 ...
無調整豆乳をスープに使った鍋。見た目ほどクセがなく食べや...
フライパンで作るドライカレー。揚げたズッキーニなどを乗せ...
弁当のおかずに良く作る料理。ベーコンはブロックを使用する...
市販のちらし寿司の素を使用。手間ひまをかけなくても華やか...
以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...
太く巻くと見栄えも悪いので、出来るだけ細く巻いていくこと...
手作りのかぼちゃスープ。かぼちゃのスジが気になるようであ...
だしに塩麹を加えた鍋。あっさりしているかと思えば意外と濃...
朝ごはんに時々作るガレット。カリカリになるまでガレットを...
白菜を使ったボルシチ風スープ。じっくり煮込んで味を出す。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。