肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
鶏だんごとはるさめを使った中華風の煮込み。しいたけとだん...
炒めたキャベツに卵を乗せてトースターで焼く。好みでしょう...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
某病院の昭和風レストランで食べた衝撃のセットメニュー。冷...
しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...
関東風のゆで卵をくずして作るサンドイッチ。きゅうりには塩...
我が家の定番メニュー。肉だねの中にモッツァレラチーズを入...
沖縄の定番料理。だしを加えると汁気が出て食べやすくなる。...
カレールウから自作する本格レシピ。好みで温泉卵を乗せても...
片栗粉をかけたたまねぎをたくさん使う焼売。冷凍して保存し...
ぶりの照り焼きよりもこちらを作ることが増えてきた。塩麹で...
かきは大根おろしで洗うと汚れが良く落ちるそう。大根がなけ...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
フードプロセッサーが必要な料理。我が家にはなかったのです...
キャベツとトマト、ベーコンなどをグリルで焼く珍しいサラダ...
麺は一度水を加えて蒸すと美味しく仕上がる。具材をいろいろ...
なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...
美味しかった。お金払ってまで食べるひつようはないのかも。...
だしがベースの和風カレー。とろみをつけるために片栗粉を加...
手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...
しょうゆだれに漬け込んだマグロとアボカドをごはんに乗せる...
ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...
ハウスの「海の幸カレー<中辛>」を使う。魚介類はルー付属...
弁当のおかず用。強火で炒めて照りを出すのがコツ。 ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。