daily cooking report|dishlog

材料

2人分
 
大根
15cm
豚肩ロース肉(トンカツ用)
2枚
下味調味料
 
しょうゆ
小さじ1
大さじ1
だし昆布
5cm
ごま油
大さじ1
大さじ2
煮汁調味料
 
黒酢
1/4カップ
黒砂糖、みりん
各大さじ1
しょうゆ
大さじ1強

レシピ

1
大根(15cm)は一口大の乱切りにする。
2
豚肉(ロース肉2枚)は1.5cm幅の棒状に切り、下味調味料をもみ込んでおく。
3
だし昆布(5cm)は1.5カップの水につけて戻し、4mm幅の千切りにする。(戻し汁は取っておくこと)
4
鍋を熱してごま油(大さじ1)をなじませ、大根を入れて中火で炒める。大根に透明感が出たら取り出す。
5
豚肉を入れて焼き色をつけるように炒め、大根と昆布を加え、酒(大さじ2)をふって炒める。
6
昆布の戻し汁と煮汁調味料を加え、落としぶたをする。煮立つまでは強火、煮立ったら弱めの中火にして煮る。
7
煮汁が少なくなって大根が飴色になったら火を強めて鍋をふりながら仕上げる。
8
器に盛って完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

たけのことさやえんどうのペペロンチーノ

たけのことさやえんどうのペペロンチーノ

たけのこの水煮とさやえんどうを使った春野菜パスタ。カニか...

黒酢の野菜炒め(酢豚風)

黒酢の野菜炒め(酢豚風)

酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...

スリランカ風ラムカレー

スリランカ風ラムカレー

鎌倉のカフェOXYMORONで食べたマトンカレーが美味し...

白菜と豚肉の重ね煮

白菜と豚肉の重ね煮

白菜と豚肉を交互にはさんで鍋に敷き詰め煮込む、あっさり味...

ココナッツミルク入りパンケーキ

ココナッツミルク入りパンケーキ

小麦粉にココナッツミルクを加えて作る。市販のミックス粉を...

煮込みハンバーグ

煮込みハンバーグ

柔らかめのハンバーグをトマトソースで煮込む。フライパン一...

冷麺(手作りチャーシュー乗せ)

冷麺(手作りチャーシュー乗せ)

自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...

かぼちゃのそぼろ煮

かぼちゃのそぼろ煮

かぼちゃを買うと、割とひんぱんに作るメニュー。甘口で食べ...

スパゲッティ・ナポリタン

スパゲッティ・ナポリタン

生クリームを加えると酸味が落ち着いてコクのある味になる。...

えびのチリソース炒め

えびのチリソース炒め

えびに皮をつけたまま調理する。出汁がそのまま使えて美味し...

芋煮

芋煮

山形県の名物芋煮。大きな鍋で大量に作る方が本当は美味しい...

生春巻き

生春巻き

えびは新鮮なものを使用すること。ライスペーパーの下部を少...

天ぷら

天ぷら

市販の天ぷら専用粉を使って作った。お店のようにカラッと揚...

エッグベーカーを使った半熟卵

エッグベーカーを使った半熟卵

島根県玉湯町の湯町窯で作られている器を使って作る。焦がし...

カレーライス(潜水艦部隊)

カレーライス(潜水艦部隊)

『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...

ピビンバ

ピビンバ

石鍋がないので、鉄板を利用して自作してみた。 ...

白菜と鶏ひき肉の重ね煮(きのこあんかけ)

白菜と鶏ひき肉の重ね煮(きのこあんかけ)

塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...

山菜の天ぷら

山菜の天ぷら

こごみ、たらの芽など季節の山菜を使った天ぷら。天ぷら粉と...

せんべい汁

せんべい汁

青森の郷土料理らしい。専用のせんべいはこちらで購入出来る...

塩ラーメン(サッポロ一番)

塩ラーメン(サッポロ一番)

サッポロ一番の塩ラーメンに具材をトッピング。バターを入れ...

豚のみぞれしゃぶしゃぶ

豚のみぞれしゃぶしゃぶ

かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...

ナスピザ

ナスピザ

ナスとはピザチーズ似合う。...

卵とほうれん草のホットサンド

卵とほうれん草のホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。あらかじめ溶き卵とほう...

丸ナスのステーキ

丸ナスのステーキ

丸ナスが売っていれば買ってステーキを作る。ジューシーで美...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.