肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...
酸味が効いているので暑い夏に合うメニュー。麺にはそうめん...
イタリアのスパイス「ピチ・アッラリオーネ」を使ったレシピ...
たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...
卵を薄揚げに包むというちょっと変わった料理。卵は半熟程度...
丸ナスが売っていれば買ってステーキを作る。ジューシーで美...
ペンネは下ゆでの時に塩をしっかり入れておくこと。...
正月料理用に作ってみた。有頭えびを揚げたものをカレースパ...
テレビで観た洋食屋「たいめいけん」のレシピを参考にした作...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
玉ねぎを丸ごと使った豪快なスープ。かなり甘い味になるので...
ロシアの有名料理。赤ワインもデミグラスソースも不要。簡単...
豚肉と豆腐をオイスターソースで炒める簡単レシピ。弁当のお...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
全体的に薄味なので少し強めの味付けをした方が良いかも。...
スポンジの焼き加減が難しく、レシピ通りに焼いたら失敗して...
豚肉は中まで火が通るようにしっかりと揚げること。ししとう...
塩麹とカレー粉で味つけ。弁当のおかず用に重宝している。じ...
市販のだし汁に市販の麺、市販のお揚げなのでレシピに入れる...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
だしがベースの和風カレー。とろみをつけるために片栗粉を加...
おかずにも酒のつまみにもなる万能レシピ。中華料理の副菜に...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。