肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...
洋食の定番メニュー。ワインとマッシュルームを使ってコクを...
主にお弁当のおかずとして良く作る一品。カボチャの甘みとア...
『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。あらかじめ溶き卵とほう...
白菜と豚肉を鍋に詰めて煮る。ごまベースのタレをかけて食べ...
ベタッとならないように作るのがコツ。じゃがいもは切ってか...
簡単に作れるチーズリゾット。洋風の雑炊を食べたい時はこれ...
ジュージューという音が楽しい鉄板焼きハンバーグ。じゃがい...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
しらすを加えても美味しい。スパゲッティを加えてからは手早...
夏向けのメニュー。食欲のない時でも、サラダ感覚の冷しゃぶ...
弁当のおかずに使う。にんにくやにんじんなどを加えても良い...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
相変わらず茄子と豚肉は良く合う。大根おろしがかかっている...
酢豚は手間がかかるのでこちらをお勧め。簡単に酢豚風の一品...
細かく切った蛸とセロリが良く合う。スパゲッティは少し少な...
缶詰のオイルサーディンをトースターで焼いたもの。典型的な...
島根県玉湯町の湯町窯で作られている器を使って作る。焦がし...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
かぶのすりおろしをだしと合わせて作るしゃぶしゃぶ。最後は...
冬の定番メニュー。鶏だんごを入れて食べると美味しい。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。