肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
ロシアの有名料理。赤ワインもデミグラスソースも不要。簡単...
たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...
鶏ガラで味付けしたあっさりめのそうめんチャンプルー。もう...
さつまいもが余ったので作ってみた。弁当のおかずにちょうど...
ガラムマサラが多すぎたのかびっくりするくらい辛い。もう少...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
圧力鍋で蒸した鶏を使ったレシピ。タルタルソースには刻んだ...
ダイショーの手羽唐のたれを使う。甘辛くてビールに良く合う...
片栗粉をかけたたまねぎをたくさん使う焼売。冷凍して保存し...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
塩を振って臭みを取るひと手間をかけること。しょうゆにカレ...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
火加減の調整が難しい。卵は予熱で固めること。...
マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...
簡単に作れるチーズリゾット。洋風の雑炊を食べたい時はこれ...
ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...
刻んだ福神漬けを混ぜ込む変わったドライカレー。ルーを使う...
水菜としいたけをたっぷり入れて食べる。そうめんを加えると...
しじみを水で砂出ししてから料理すること。出汁は赤味噌がお...
ハウス食品の「スープカリーの匠」を使用。素揚げした夏野菜...
ホットサンドメーカーで作るレシピ。ほうれん草はあらかじめ...
薄味ながら昆布の出汁が効いて深みのある煮物。アクはしっか...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。