肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
鶏だんごとはるさめを使った中華風の煮込み。しいたけとだん...
市販のルーを使う。とにかく材料を煮込むだけなので簡単でよ...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
塩味の白菜と「豚肉の重ね煮」に対してこちらはあんかけ風。...
オイスターソースで味付けする簡単な中華レシピ。厚揚げはも...
ハワイの郷土料理を丼にアレンジしたもの。たまねぎのすりお...
ベーコンとソーセージ、キャベツでじっくりと煮込む冬の定番...
『第2回護衛艦カレーナンバー1グランプリ in よこすか...
関西人なので本来であれば砂糖としょうゆで作るのが筋なのだ...
エリンギとうす揚げを混ぜて作る比較的簡単な炊込みご飯。具...
煮込んだ後は一度冷ましてから再加熱すると、味が染みて美味...
最近は弁当のおかず用に作ることが多い。トマトの酸味と唐辛...
干しきのこを大量に作って冷凍しておいたものを具材として使...
石鍋がないので、鉄板を利用して自作してみた。 ...
とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
八丁味噌と干ししいたけの戻し汁を使った、コクのあるだしで...
でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...
牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...
ケチャップなどを添えて弁当のおかずに。焼きすぎには注意。...
うす味のお吸い物。たらの臭みをきちんと落としてから煮込む...
圧力鍋を使って作る。甘さを控えめに作っておき、後から砂糖...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。