肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
ほぼ日の「カレー部例会」で発表されたタモリ直伝のカレーレ...
卵の中に納豆を入れるだけのシンプルな料理だけど、美味しい...
石鍋がないので、鉄板を利用して自作してみた。 ...
柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...
すでに切ってあるものを買わずに、ブロックを購入すること。...
市販のルーを使ったレシピ。きのこ類だけでなく、ブロッコリ...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
夕食にも弁当のおかずにもなる便利なメニュー。 余った肉だ...
グリーンピースはさや付きのものを買って、手で豆を取り出す...
具材が多いので手間がかかる分、味はしっかりと美味しい。干...
たけのこの水煮とさやえんどうを使った春野菜パスタ。カニか...
肉を包むこと(薄力粉、たまご、パン粉)を2回繰り返すと美...
新玉ねぎを生で食べる和風サラダ。玉ねぎはしっかりと水分を...
牛肉を山椒の佃煮で炒めたもの。弁当のおかずにも最適。佃煮...
小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...
関西風のたまごがたっぷり入ったサンドイッチ。うちでは10...
市販のピザソースを使って作る。少し長めにトースターで焼く...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
ひゅうがカレーをベースにして牛すじカレーを作ってみた。牛...
ケチャップなどを添えて弁当のおかずに。焼きすぎには注意。...
ぶりから出た脂は臭みがあるので、きちんと拭き取ること。香...
たくさん作って冷凍庫でストックしておくと、いつでも美味し...
味付けはほぼ塩だけのとても胃にやさしい味。たまごはふんわ...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。