daily cooking report|dishlog

材料

2人分
 
えび(中サイズ)
350g
下味調味料
 
紹興酒
大さじ1/2
少々
ころも
 
卵白
1/2個分
片栗粉
大さじ1
香味野菜
 
にんにくのみじん切り
小さじ2
しょうがのみじん切り
小さじ2
白ねぎのみじん切り
大さじ4
合わせ調味料
 
60cc
中華スープの素
適量
ケチャップ
大さじ4
砂糖
大さじ1/2
小さじ1/2
水溶き片栗粉
 
片栗粉
大さじ1.5
大さじ3
サラダ油(えびの揚げ油用)
適量
サラダ油(チリソース用)
大さじ1
豆板醤
小さじ1
紹興酒
大さじ1
ごま油
大さじ1/2

レシピ

1
えび(350g)は殻をむき、背に切り込みを入れ背ワタを取る。
2
むき終わったえびはボールに入れて下味調味料を加えて良くもみこむ。
3
ころもの材料(卵白1/2個分、片栗粉大さじ1)を加えてさらに混ぜ合わせる。
4
中華鍋に少なめの油を加えて低めの温度に加熱し(160℃)、えびの油通しをする。中まで火を通す必要はない。
5
チリソースを作る。中華鍋にサラダ油大さじ1を加えて熱し、香味野菜(にんにく小さじ1、しょうが小さじ2、白ネギ大さじ4)を焦がさないように弱火で炒める。
6
香りが立ってきたら豆板醤(小さじ1)を加え、さらに炒める。
7
紹興酒(大さじ1)と合わせ調味料(水60cc、中華スープの素適量、ケチャップ大さじ4、砂糖大さじ1/2、塩小さじ1/2)を加え、煮立ってきたら水溶き片栗粉を加える。
8
とろみがつくまで混ぜながら火を通す。
9
ソースにえびを加え、少し火を強くした後混ぜながら加熱する。
10
ごま油(大さじ1/2)を加えて器にもったら完成。

new
回鍋肉 (ホイコーロー)

回鍋肉 (ホイコーロー)

肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...

マッシュルームのオムレツ

マッシュルームのオムレツ

マッシュルームがたくさん余っている場合はこれをつくると美...

鶏肉のトマト煮込み

鶏肉のトマト煮込み

メインのおかずだけでなく、弁当のおかずやパスタ、ドリアソ...

カボチャとアンチョビのソテー

カボチャとアンチョビのソテー

主にお弁当のおかずとして良く作る一品。カボチャの甘みとア...

りんごとカスタードクリームのホットサンド

りんごとカスタードクリームのホットサンド

ホットサンドメーカーで作るレシピ。カスタードクリームはあ...

かき揚げ丼

かき揚げ丼

かきあげリングを使って作る。材料は若干少なめでもちょうど...

かきあげ丼

かきあげ丼

市販の天ぷら粉を使うと手間がかからない。揚げる時にうまく...

豆乳そうめん

豆乳そうめん

柔らかい味の夏向けそうめん。ラー油を少し加えると色味も増...

豚のしょうが焼き

豚のしょうが焼き

以前は夕食のメインの一品だったのだけど、今はお弁当のおか...

スパゲッティ・ボンゴレ

スパゲッティ・ボンゴレ

あさりの砂抜きはしっかり行うこと。貝には火を通しすぎない...

ロールキャベツ(洋風)

ロールキャベツ(洋風)

我が家の定番メニュー。肉だねの中にモッツァレラチーズを入...

トマトと卵のじゃこ炒め

トマトと卵のじゃこ炒め

柔らかい味なので食欲のない時もおいしく食べられる卵炒め。...

水菜とえのきの梅風味豚肉巻き

水菜とえのきの梅風味豚肉巻き

水菜とえのきを豚肉で巻いて焼く。野菜は真ん中で切り落とし...

トマト鍋

トマト鍋

トマトを使った洋風の鍋。味が濃いめになってしまうので調味...

ブロッコリーとツナのカレー炒め

ブロッコリーとツナのカレー炒め

主に弁当のおかずに使用。カレー粉を使うが生クリームも入る...

なすと厚揚げの麻婆

なすと厚揚げの麻婆

でこ姉妹舎のメニューを再現してみた。ミンチを使わず自分で...

ソーセージとベーコンの煮込み

ソーセージとベーコンの煮込み

手間はかかるけど、濃厚な味付けになる煮込みメニュー。ルク...

なすそうめん

なすそうめん

いりこだしを使うところがポイント。具だくさんなのでそうめ...

じゃことかつおぶしの豆腐丼

じゃことかつおぶしの豆腐丼

ねぎを少し焦がすのがコツ。香ばしさが増す。 ...

豚バラ香味丼

豚バラ香味丼

豚肉をカリッと炒めるとより香ばしくて美味しい。グリーンリ...

せんべい汁

せんべい汁

青森の郷土料理らしい。専用のせんべいはこちらで購入出来る...

島らっきょうの天ぷら

島らっきょうの天ぷら

普段はあまり見かけない島らっきょうが売っていたので天ぷら...

豚肉のミニ角煮

豚肉のミニ角煮

ロースよりバラ肉を使った方が美味しい。味に締まりがなさそ...

牛丼

牛丼

吉野家の味を再現した牛丼レシピ。本当にそれっぽい味になる...

たけのことさやえんどうのペペロンチーノ

たけのことさやえんどうのペペロンチーノ

たけのこの水煮とさやえんどうを使った春野菜パスタ。カニか...

このサイトについて

日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。

材料別レシピ

地域別レシピ

daily cooking report dishlog™
All rights reserved. 2025©www.maltesegallerie.com Osaka,Japan.

Kani design

Designed by KANI DESIGN. Web design & Deveropment Since 2013. Osaka,Japan.