肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
中華料理の王道。一度豚肉を湯通しするところがポイント。...
塩こしょうで味付けするシンプルな料理。ニラにあまり火を通...
しょうゆベースの優しい味。里いもは塩でもんでぬめりを取る...
卵にマヨネーズを加えてコクを出す。中華料理の副菜に。 ...
正月料理用に作ってみた。有頭えびを揚げたものをカレースパ...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
花椒(ホアジャオ)や豆板醤(とうばんじゃん)、豆鼓醤(と...
あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...
市販の粉と野菜で作った。おかず、と言うよりもおやつに近い...
ソーセージの塩味を生かしたパスタ。味付けは控えめに。...
ひなまつりの日に作ってみた。ほうれん草のアクが抜けていな...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
あっさりとしていて、あさりのコクもしっかり味わえるスープ...
弁当のおかず用。強火で炒めて照りを出すのがコツ。 ...
弁当のおかずに大活躍。オイスターソースと塩麹の風味とプチ...
柿とセロリという一見ミスマッチのような組み合わせだけど、...
ほうれんそう入りのタリアテッレがなかなか手に入りにくいが...
暑さでバテ気味の時に食べると元気が出るどんぶり。野菜もた...
鶏のささみを平たくのばして大葉と梅を巻いた揚げもの。弁当...
夏の定番レシピ。麺とたれは市販のものを使用。...
小学校の給食で良く食べた記憶がある。洋風だけど懐かしい味...
豚肉と里芋を甘辛く炒めたもの。弁当のおかずに最適。ねぎを...
とても美味しかった。これだけの味だったら自分の家で食べて...
コストコで購入した大量のコーンブレッドを消費するために作...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。