肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
丸ナスが売っていれば買ってステーキを作る。ジューシーで美...
牛すじの下茹でには圧力鍋を使った方が良いかも。ねぎはたっ...
カレールーのパッケージに書いてある通りに作った。結局この...
普段はあまり見かけない島らっきょうが売っていたので天ぷら...
えびは新鮮なものを使用すること。ライスペーパーの下部を少...
市販のゆずドレッシングを使う。手軽でしかも美味しい。かつ...
作り置き用のおかずとして重宝する。冷えても美味しいので、...
花椒(ホアジャオ)や豆板醤(とうばんじゃん)、豆鼓醤(と...
海上自衛隊ファミリーページのレシピを見ながら作ってみた。...
フライパンを使って米も一緒に炊き上げてしまう手軽なレシピ...
香ばしい衣とゴーヤの苦みの相性が抜群。ビールのおつまみに...
桃を料理の素材に使う珍しいレシピ。前菜に出すと喜ばれるか...
玉ねぎを丸ごと使った豪快なスープ。かなり甘い味になるので...
キャベツの甘みとアンチョビの塩辛さが絶妙。手間もかからな...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
数年に1回しか作らなくなったため、すっかり幻のメニューと...
あっさりして飽きのこない味。ズッキーニの焼き目はしっかり...
熊本産の大和芋が手に入ったので作ってみた。長芋と違ってび...
豚バラの脂と酢の酸味が良いバランス。食欲のわかない夏向け...
弁当用の常備菜にとても美味しい。たくさん作っておくといつ...
山芋をイタリア風に味付けしたメニュー。弁当のおかずに作る...
甘辛い味はビールのつまみに最高。ホルモンは入れすぎると食...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
スライスしたじゃがいもとコンビーフを使ってレンジで作る。...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。