肉とお野菜を別に焼くのが美味しかった。肉側に出しをいれる...
水菜としいたけをたっぷり入れて食べる。そうめんを加えると...
普段はあまり見かけない島らっきょうが売っていたので天ぷら...
味付けはほぼ塩だけのとても胃にやさしい味。たまごはふんわ...
夏の定番レシピ。麺とたれは市販のものを使用。...
オクラを豚肉で包んで揚げる少し変わったメニュー。中身のチ...
甘辛い味付けで食べやすい。春キャベツを使ってみたが、普通...
春雨を使った中華風の炒め物。少し濃いめの味付けなので、ビ...
圧力鍋で蒸した鶏を使ったレシピ。タルタルソースには刻んだ...
オリーブ油で焼き付けたなすを丸ごと煮込む和風カレー。なす...
なすを煮て、1晩冷蔵庫においても味が浸されていて美味しい...
中華料理の定番メニュー。油通しをしておくとえびのうまみが...
具材が多いので手間がかかる分、味はしっかりと美味しい。干...
ロシアの有名料理。赤ワインもデミグラスソースも不要。簡単...
具材にはすでに熱が通っているので、衣の色が変わったら取り...
自家製チャーシューを乗せてみた。近所の中華料理屋を真似て...
かぶの葉や水菜でも作ることができる。弁当のおかずにも。...
カップ状にしたトマトに肉を詰めてオーブンで焼く料理。...
京都の喫茶店、COFFEE HOUSE makiのモーニ...
牛肉とたけのこ、ピーマンを使用して作る本格的な青椒肉絲。...
いりこだしを使うところがポイント。具だくさんなのでそうめ...
ジュージューという音が楽しい鉄板焼きハンバーグ。じゃがい...
プリンはオーブンによって加熱時間の調整が必要。短いとゆる...
かきあげリングを使って作る。材料は若干少なめでもちょうど...
えびに皮をつけたまま調理する。出汁がそのまま使えて美味し...
日々の献立を記録していくためのブログです。
ネットや本の情報等を参考にしながら見よう見まねで作っているので、オリジナルのレシピ等はありません。